私が働いているお店にはご婦人たちのお客様が多く、若いお客様はあまり見かけません。
もっと若い人にも来ていただきたいので、若者が注目するのぼりの作り方を調べてみました。
・おしゃれなのぼりを作るためのポイント
おしゃれなのぼりを作るためには、色、イラスト、写真、文字、レイアウトそれぞれにポイントがあります。
まず色はお店のイメージをしやすい色を選んでみましょう。
カフェや洋食屋さんに向いていると言われる色(赤、青、黄や緑、白、赤)を使ってみます。
そしてイラストや写真は文字だけでなくイラストや写真を入れると尚いっそう目に留まりやすくなります。
文字はいかにオリジナル性を高めることができるか、レイアウトは全体のバランスを考え、おしゃれ感のあるのぼりを作りましょう。
・デザインに迷ったらプロに相談を
若い人にも来てもらうために既製品でもおしゃれなものをと考えていますが、今までデザインなんてしたことがないから心配です。
どんなのぼりを作れば良いのか、迷ってばかりでなかなか決められない場合は、のぼり制作会社のデザイン担当者に相談してみると良いでしょう。
内容によってはデザインを変えてくれるかもしれません。
じっくり考えて良いのぼりを作るためには、時間に余裕を持って始めたいものです。
まだお店の古いのぼりはかろうじて使えていますから、新しいのぼりは時間をかけて決め、良いものを作りたいと思います。
新しいものができるまで、もう少し古いのには頑張ってもらいます。